亜麻仁油とは、オメガ3系のオイルで、織り物の「リネン」の原料となる
亜麻の仁(種子)からつくられる油。
「フラックスシードオイル」とも呼ばれます。
亜麻仁油は、食用のほか油絵の具などにも利用されています。
亜麻は、中央アジア原産の一年草で、世界中で盛んに栽培されており、
主な産地はカナダ・アメリカ・中国など。
日本では北海道での栽培が盛んです。
ドイツでは、便秘や過敏性腸症候群に良いとされています。
亜麻仁油は、必須脂肪酸であるα-リノレン酸が豊富な上、コレステロール
もゼロなので、今、健康効果に注目が集まっています。
亜麻仁油の特徴
・やや苦味がある独特の風味
・有効成分が熱や光に弱く、室内照明でも劣化してしまうので、遮光ビンに
入れたまま、開封後は冷蔵室で保存しましょう。
亜麻仁油のオススメ摂取方法
・苦くなるので加熱はNG!
・ドレッシングにしたりパスタにかける
・1日スプーン1杯~2杯を生のままで飲む
・野菜ジュースなどの飲み物に入れて飲む
亜麻仁油の効果・効能
豊富に含まれるα-リノレン酸が、自律神経を整え、うつ病やパニック障害
などの改善効果に期待できます。
また、女性ホルモンの一種で、神経を安定させる働きのエストロゲンに似た
「リグナン」が非常に多く含まれているので、更年期症状の緩和にも効果が
期待できます。
体内に取り込まれるとDHAとEPAに変化するα-リノレン酸が、記憶力を左右
する脳内の神経細胞ネットワークに作用し、脳の活動を活発にしてくれる
ため、認知症予防にも役立ちます。
その他、動脈硬化、糖尿病、便秘などにも効果が期待できます。
おすすめの亜麻仁油
亜麻仁油ブームで、今やスーパーでも売られるようになりましたが、
亜麻仁油を選ぶ時のポイントは、「瓶」。
亜麻仁油は、熱だけでなく光にも弱いので、室内照明でも劣化して
しまいます。
遮光ビンに入っている亜麻仁油を購入するようにしましょう。
●亜麻仁油(ビオクラ食養本社)
自社農場がある北海道で農薬を最小限に抑えて育てた亜麻から
抽出した油にカナダ産またはニュージーランド産をブレンドし、
味と香りを調整した油。
日本人の味覚に合ったクセのない使いやすい味です。
●有機亜麻仁油(紅花食品)
ニュージーランドの契約農家による有機農法によってつくられた
亜麻仁を使用。
40℃以下の低温圧搾で抽出された一番搾りの無精製、無添加の亜麻仁油。
有機JAS認定の亜麻仁油です。
●有機 亜麻仁油(ニュー・サイエンス)
ニュージーランドで育ったオーガニック亜麻の無精製、圧搾温度30℃以下
の超低温圧搾により搾油されたオイル。
ナッツのような味わいが特徴です。