2016年6月23日めざましテレビのMORE SEVENで、スーパーフードを食べよう!大麦の健康レシピが紹介されていました。
メニューは、オオムギサンド、2色のきれいなポタージュ、麻婆豆腐。
大麦には水溶性食物繊維が豊富に含まれていて、食後の血糖値の上昇を抑えたり、血液中のコレステロール値を下げたりする効果があります。
また、ビタミンやミネラルも豊富なので、代謝を上げるという意味でもダイエットに最適!
レシピを教えてくれたのは、浜内千波さん。
すべて10分以内で作れる超簡単レシピです♪
大麦には、「押麦」と「もち麦」の2種類がありますが、今回は食物繊維がより多く含まれているもち麦を使用します。
あらかじめ「もち麦」は茹でておき、茹でたもち麦は冷凍して常備しておくのがオススメ。
オオムギサンド
●材料
・茹でた大麦・・・300g
・小麦粉・・・大さじ6
・牛乳・・・大さじ6
・粒マスタード
・塩・・・3g
・こしょう・・・適宜
・オリーブオイル・・・適宜
・マヨネーズ・・・適宜
・生ハム・・・適宜
・アボカド・・・適宜
・ゆで卵・・・適宜
●作り方
1、ボウルに大麦・小麦粉・牛乳・塩・こしょうを入れて、しっかり混ぜる。
2、フライパンにオリーブオイルを引き、(1)を流し込んで丸い形にして焼く。
3、具材をカットする。
4、大麦のバンズに具材をのせて、お好みでマヨネーズをかけて、バンズで挟めば出来上がり!
2色のきれいなポタージュ
大麦でポタージュのとろみを作るのがポイント。
●材料
・茹でた大麦・・・30g
・アスパラガス・・・2本
・牛乳・・・150cc
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・茹でた大麦・・・30g
・トマト・・・中1個
・牛乳・・・150cc
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
●作り方
1、ミキサーに大麦・レンジでチンしたアスパラガス・牛乳・塩・こしょうを入れて、なめらかになるまで撹拌する。
2、ミキサーに大麦・カットしたトマト・牛乳・塩・こしょうを入れて、なめらかになるまで撹拌する。
3、(1)と(2)のポタージュをグラスに移し、融合させたら出来上がり!
麻婆豆腐
●材料
・茹でた大麦・・・150g
・絹ごし豆腐・・・1丁
・ネギ・・・20g
・生姜・・・1かけ
・みそ・・・大さじ1
・水・・・1/2カップ
・砂糖・・・小さじ1
・醤油・・・大さじ1
・水溶き片栗粉・・・適宜
・七味唐辛子・・・適宜
・粉ざんしょう・・・適宜
・サラダ油・・・小さじ1
●作り方
1、絹ごし豆腐を切る。
2、フライパンにサラダ油を引き、みじん切りにしたネギ・生姜を炒める。
3、(2)に味噌・大麦・水・砂糖・醤油を加え、豆腐も加えて煮る。
4、(3)に水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける。
七味唐辛子・粉ざんしょうを振ったら出来上がり!