2015年11月6日フジテレビ バイキングは、Very主婦モデルの滝沢眞規子さんの自宅に潜入!
チアシード、アマニ油、ココナッツオイル、亜麻仁オイル、くるみオイル、マカパウダー、スムージーなど美と健康の秘訣を教えてくれました。
こんな努力をされてるなんて・・・さすがモデルさん!の一言につきました。
全部じゃなくても真似できるところだけ取り入れてみてはいかがでしょうか?
タキマキ的!朝食メニュー
朝食は、ココナッツオイル(Brown Sugar 1ST.有機エキストラバージンココナッツオイル)でパンを焼いているそう。
バイキングで紹介されていた滝沢眞規子さん愛用のココナッツオイル↓
ココナッツオイルは、老廃物を体外に排出するデトックス効果があります。
肌の保湿・美肌に効果的!
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸がアンチエイジングに効果的。
1、大さじ1杯程度のココナッツオイルを敷いて、食パンとカットしたリンゴを入れる。
2、焦げ目がついたらひっくり返す。
3、砕いたくるみ、ハチミツをかけ、仕上げにシナモンで風味付けしたら出来上がり。
オリーブオイル・レモン汁・ローズマリーで味付けして保存しておいた鶏ササミを亜麻仁オイルで焼く。
亜麻仁オイルは、オメガ3脂肪酸を含むオイルで、血流改善に非常に効果的。
さらに、コレステロール値や血圧を下げ、生活習慣病の予防にも効果的。
バイキングで紹介されていた滝沢眞規子さん愛用の亜麻仁オイル↓
生野菜に、焼いたササミをのせ、ウォールナッツオイル(くるみオイル)・バルサミコ酢をかけて、炒った松の実、チアシードを散らせたらサラダが完成。
くるみオイルは、良質なビタミン・ミネラルを含み肌の再生を促します。
血流が良くなり冷え性・むくみに効果的。
バルサミコ酢は、クエン酸や豊富なポリフェノールを含み、疲労回復・血糖値抑制に効果的。
チアシードはオメガ3脂肪酸を多量に含み、食物繊維が豊富で便秘解消・ダイエットに効果的。
バイキングで紹介されていた滝沢眞規子さん愛用のウォールナッツオイル↓
朝食時の飲み物はスムージー。
食材を事前に切り、1回分に小分けして冷凍しておく。
緑黄色野菜には、老化の原因とんる活性酸素を殺す酵素を多量に含んでいます。
緑黄色野菜を冷凍保存することで酵素を逃さない。
滝沢さんのスムージーの定番食材は、
小松菜・セロリ・水菜・モロヘイヤだそう。
今回は、小松菜・セロリ・水菜・バナナを使用。
これらの野菜とプロテイン少々、マカパウダー、チアシードをミキサーにかける。
プロテインは、コラーゲンの原料となるタンパク質が豊富。
低カロリーでダイエットにも効果的。
マカパウダーは、アルギニン・プロリンを多く含み、ホルモンバランスを整え、
美肌に効果的。
タキマキ的 ながらエクササイズ
ゴルフボールを踏みながら料理を作るという、ながらエクササイズ!
ゴルフボールを踏み、足裏の筋肉を緩めることで、足首のラインを出し、
体の正しい所で立つというエクササイズなんだそう。
他にも・・・
●ドライヤーをしながら「柔軟運動」
前屈して柔軟運動を行うことで頭の血流も良くなる。
●ドア枠で「姿勢矯正」
首が前に出ないように意識して腕のつけ根を伸ばす。
手の位置を上から下へなど少しずつ変えながら行う。
●階段の段差で・・・
かかとの上下運動を行い、足首やふくらはぎをスッキリさせる。
●開脚しながら・・・
遠くに置いた洗濯物をたたみ、遠くに置く。
横手貞一郎の美脚エクササイズ
大きな血管やリンパが流れるモモ裏の運動。
肩を内側に絞り、骨盤を内側に締める。
自宅ではクッションやタオルでも代用可能です。
横手貞一郎の美しい首回りを作るエクササイズ
チューブを上下左右に引っ張り、体のラインを引き出す。
チューブが体につかないように行うのが効果を高めるポイント。
また、重心は体の後方に置き、肩甲骨がしかっり寄るように意識して行いましょう。
肩回りの筋肉が多角度で使われるので、肩こり解消にも効果的。
自宅ではタオルなどで代用可能です。